親知らずの抜歯 おやしらずは抜いたほうがいい?

 

親戚のゆうこちゃんです。

別に親知らずを指さしているわけではありません。

僕にそっくりです。

 

結論、

斜めや、横に倒れている親知らずは抜きましょう。

 

まず、何年もかけて歯並びを悪くしていきます。

そして手前の歯(7番)を虫歯や歯周病にしてしまいます。

ほとんどの患者さんが知らないのが、

「7番の歯根吸収を引き起こす」ことです。

 

ここ最近当院で抜歯した親知らずを見てみましょう。

 

 

手前の歯が虫歯になってしまった方たちです。

もちろん歯周病にもなっていて、

手前の歯(7番)を支える骨が溶けています。

骨の高さまで虫歯の穴が空いています。

 

この方も骨の中まで虫歯です。

 

歯茎の中で虫歯になっています。

 

歯周病の進行もかなり….。

 

7番の歯冠(歯の頭の部分)が空洞になっています。

 

骨の中で7番の歯根が虫歯になっています。

 

ヘッドバット。

 

ヘッドバット。

 

パーンチ。

 

こうなっても痛みはありません。

 

この方も痛みは無しです。

 

親知らずによる歯周病で7番が抜けそうです。

 

この7番はまだ救えます。歯周病の進行はかなりですが。

 

7番、無理やり治しますけど・・・。

 

緑の線が歯茎の線で、赤が溶ける前の骨の線です。

 

親知らずを抜いた後ですが、赤い線が歯茎の位置です。

 

これは本当なら骨の中の虫歯ですが、歯周病で骨が溶けているので、

7番はたぶん治せます。

 

歯茎の中で虫歯ができています。歯周外科で7番を救えます。

 

7番の神経を抜いても親知らずを抜かなければ7番は治せません。

7番の根の治療も甘かったので、やり直しました。

 

歯周病で7番がグラグラです。虫歯も骨の中にできています。

 

この7番は残せませんでした。

 

 

手前の歯は虫歯にはなっていませんが、

重度の歯周病になって骨が溶けてしまった方。

ガッツリ骨溶けました。顎をぶつけたら、骨折しそうです。

 

7.1ミリ骨が溶けました。

 

5.3ミリ骨が溶けました。虫歯にもなっていそうです。

 

7.9ミリ骨が溶けました。

 

26.5-15.7=約11ミリ骨が溶けました。

 

9.1ミリです。

 

親知らずによる歯周病で溶けた骨は、

親知らずを抜歯してもほとんど回復しません。

 

 

最後は手前の歯の根を吸収させたり変形させてしまったものです。

歯の根は圧力を受け続けると、溶けたり変形する性質があります。

矯正治療を考えている方は覚えておいてください。

また、矯正治療の失敗例のブログで書きます。

完全に7番の後ろの根が溶けています。

 

虫歯になって上の方に穴が開いていますが、根が、くの字に変形してます。

 

七番の後ろの根の先が溶けて細くなっています。

 

親知らずを抜いた後です。

7番がキノコの山みたいな根っこになっています。

マツタケみたいです。

「タケノコの里」か「キノコの山」どっちが好き?って聞かれたら、

だんぜんキノコの山です。

 

お菓子の話は置いといて、

放置してあった親知らずから、たまに良くない腫瘍が発生することもあります。

またブログで書きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レントゲンの方たちは、

「この親知らずは様子を見ましょう 」と言われていた方たちです。

中には「生えてくるまで待ちましょう」なんて言われた方もいます。

生えてくるわけないです・・・。

 

 

 

今週末の外科は大変そうです。

 

雪が降りませんように。